top of page

[Q&A]備品の「大量持ち帰り」は窃盗にあたるか?

質問

美容院に勤務している女性から「お客様がお店の備品を持ち帰ってしまう」という相談が寄せられました。女性によると、備品を持ち帰っていくのはいつも同じ客で、帰り際、毎回バッグをトイレに持ち込み、生理用品などの備品を5個以上持ち帰って行くとのことです。

備品も大量に持ち帰れば、窃盗に当たるのでしょうか。


回答


結論としては窃盗罪に該当します。


窃盗とは、占有者の意思に反して物の占有を奪うことです。今回は、生理用品などの備品の持ち帰りについて、店側の意思が問題となります。

店側としては、店内のトイレで使用してもらう目的で生理用品等を備え置いており、持ち帰って家で使うこと、まして大量に持ち帰ることなどは許容していないと考えられます。


そうすると、その場で使う分を超えて大量に持ち帰る行為は店側の意思に反して物の占有を奪う行為ですので、窃盗罪に当たるというわけです。もちろん、持ち帰る際に店側に同意を得ていたのであれば問題ありませんが、今回のケースではそういう事情もないでしょう。


さらに、今回のお店では、注意喚起の貼り紙までしていたということです。具体的にどのような注意書きなのかはわかりませんが、「お一人様1個まで」とか「その場で使用する分のみ」などと備品使用の個数や目的が明確にされていたのであれば、なおさら貼り紙後の大量の持ち帰り行為が店側の意思に反した窃盗であると言えます。


詳しい回答内容は取材協力した弁護士ドットコムニュースに掲載されていますのでそちらをご覧ください。


弁護士 清水 俊


最新記事

すべて表示
[Q&A]覚せい剤使用の疑いで逮捕 「現実か妄想なのかわからない」と供述…心神喪失になる?

質問 「MU-TON」の名義でラッパーとして活動していた男性が1月22日、都内で覚せい剤を使用した疑いで警視庁に逮捕されました。 男性は警察の調べに対し、「覚せい剤を使用したかどうかわからない。自分が現実なのか妄想なのかわからない」などと供述していると言います。もし仮にその...

 
 
 
[Q&A]江別市大学生集団暴行死、逮捕された男女が問われる罪は?

質問 北海道江別市で大学生の男性が集団暴行を受けて死亡した事件で、逮捕された男女複数人が事件後に被害者のキャッシュカードで現金を引き出したことなどを供述したと報じられていました。 動機や経緯など事件の詳細は現時点で不明ですが、もし暴行を加える際に金銭なども奪おうと考えていた...

 
 
 
[Q&A]美容師に頼んで後輩の後頭部に「ギザギザ線と丸模様」を入れた行為、…法的責任は?

質問 先輩が後輩を行きつけの美容室に誘った上で、事前に美容師に依頼して、後頭部の刈り上げた部分にギザギザ線や丸模様を入れさせました。悪ふざけをこえて刑事・民事の責任は問われるでしょうか 。 回答 本人の意に反して髪を切って髪形を変更する行為は、人の身体に対する有形力の行使に...

 
 
 

ความคิดเห็น


TEL 080-7845-5528

bottom of page